理系旧帝大を私立校なしで目指す

当サイトには広告が含まれています

色彩感覚を刺激して感性を豊かにしたい!幼児期におすすめの知育遊びを紹介

乳幼児期の色彩遊びが大切なことを知っていますか?

幼児教育の研究では、読み書きの勉強(認知能力)よりも芸術やスポーツに触れることで養われる非認知能力が将来大成するために重要であると言われています。

実は、非認知能力のうち色彩感覚や空間認識能力は幼児期のみに獲得されて、それ以降の習得は難しいということがわかっています。

\この記事で分かること/

  • 0歳から始められる色彩遊びの紹介
  • 色彩感覚を養えるおすすめ知育玩具

何歳から出来る?色彩遊びを始めるタイミング

色彩遊びは0歳から可能です!

産まれたばかりの赤ちゃんは、黒、白、グレーの3色しか認識出来ません。

そこから数週間経過して赤を認識出来るようになり、生後3ヶ月頃にはほぼ全ての色を認識出来るようになります。

新生児~3ヶ月
視力ぼんやり見える程度0.02~0.03
認識できる色黒、白、グレーほぼ全ての色彩
参考:https://www.urawa-eyeclinic.com/shouni/ https://koizumidesignfactory.com/

色彩遊び

お絵かきだけではなく様々な遊びや自然に触れることで、豊かな感性が育ちます。

色水遊び

圧縮袋に絵の具やホログラムを入れただけで、簡単にできますよ。

  1. ホログラムと水だけ入れて、感触を楽しむ
  2. 絵の具を自由に入れて色の変化を楽しむ

布団圧縮袋を使えば、ウォーターベッドになりますよ!

冷たくて気持ちいいです~

\色水遊びで5歳が感じた「どうして?」/

  • 袋に入り込んだ空気は潰してもなくならないのはなぜ?
  • 冷たかったお水がどんどん温かくなってきた
  • (勢いよく踏んだら袋が破けた時)手で押しただけでは破けなかったのに・・・?
  • 紫を作りたくて、赤と青を混ぜたのに赤紫色になっちゃった!
  • 絵の具を入れたとき、ホログラムが見えたり見えなかったりするのはなぜ?

答えを教えたりはせず、考えを促すように声掛けしています。

落ち葉や花びらアート

自然の物は一つとして同じ色はありません。

そのため、繊細な色彩感覚を養うためにはいい教材となります。

我が家の人気は恐竜製作!

土台になっている私の絵が下手なので公開出来ませんが・・・。

参考:あらかじめ作成した土台を使うことで、愛着がわきますね。

知育遊びは見守るスタンスが大切

親の考えを押しつけたり、答えを与えたくなりますがぐっと我慢しましょう。

知育遊びは実験

お絵かきの時、色を重ねて塗ったりしませんか?

私たちから見ると、綺麗ではない仕上がりになりますが実はそれ「実験」なんです。

色を混ぜたり重ねたりして、「色が変化する」ことを学んでいます。

この経験の積み重ねによって、自分の思ったように表現することができるようになります。

覚えることがゴールではない

色彩遊びをするときに保護者が気をつけたいのは、色の名前を覚える事をゴールにしないことです。

早くから色名を教育することで、微妙な色の違いに気づく美的感受性の発達が損なわれるという報告もあります。

そのため、日常生活やお絵かきなどを通して色の名前を指示してあげる程度が最適な教育になります。

参考文献:幼児期における色彩教育の研究動向と保育実践の教育課題

横田咲樹(岡山大学教育学部学校教育教員養成課程幼児教育コース),髙橋敏之(岡山大学大学院教育学研究科発達支援学系幼児教育講座)

おすすめの知育玩具

家の中で出来る色彩感覚を養えるおすすめの知育玩具を紹介します。

Rocotto(ロコット)木製積み木

対象年齢1歳~。色の勉強も出来る木製積み木
商品名Toy-wblock001
販売元Rocotto
対象年齢1歳~
材質木材
知育効果指先のトレーニング ★★★★★
集中力       ★★★★★
思考力       ★★★★☆
遊び方遊び方は自由
重ねて遊ぶ、色で分ける、数をかぞえる 等

積み木としてだけではなく、色別に分けるなど子供の自由な発想を育てます。

幅広い年齢で楽しめる玩具です。

くもん くろくまくんの絵あわせあそび マグネットでぴったん!

磁石ペタペタが楽しい!
商品名くろくまくんの絵あわせあそび マグネットでぴったん!
販売元くもん出版
対象年齢1.5歳~
材質マグネット:ABS・磁石、盤1枚:PEVA・鉄板・紙
知育効果指先のトレーニング ★★☆☆☆
集中力       ★★☆☆☆
思考力       ★★★☆☆
遊び方くろくまくんのおうちのイラストで「絵あわせ」
汽車やお店のイラストで「色合わせ」

子供は磁石をペタペタするのが楽しいのではまります。

まだ話せない子供が色合わせを上手にしているのを見て、色の認識がきちんと出来ていることを見て安心できました。

モンテッソーリ教具 色板

モンテッソーリ定番教具
商品名色板
販売元MONTE Kids
対象年齢15歳~(保護者年齢)
知育効果指先のトレーニング ★★☆☆☆
集中力       ★★★★☆
思考力       ★★★★☆
遊び方色の識別をする/色の対比、組み合わせ、明度の違いに気づく/美しさを感じる

モンテッソーリの定番教具です。

使い方は子供次第!様々な角度から色彩に触れることが出来ます。

幼児期の非認知能力を高めるためには知育玩具が最適

東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授「社会的に成功している方は非認知能力」が高いという研究結果を発表しています。

非認知能力とは、IQなどに代表される学力(認知能力)以外の能力を指します。

  • コミュニケーション能力
  • 創造性
  • 集中力
  • 思考力               等

非認知能力を高めるには、スポーツ、芸術など様々な体験をさせることが大切です。

しかし、まだ出来ることが少ない幼児期では限られた体験しかできません。

そんな時期に最適なのが知育玩具です。

いろいろな知育玩具に触れさせたいならサブスクがおすすめ

おもちゃをレンタルするとたくさんのメリットがあります。

  • お家時間が楽になる
  • おもちゃが増えないので部屋がすっきりする
  • 目新しいおもちゃが定期的に届くので、子供が嬉しい
  • 月齢にあったおもちゃで遊べる
  • 安全で衛生的なおもちゃが届く

レンタルできるおもちゃも多種多様で、さまざまな刺激を与えてくれます。

  • 楽器(音が鳴るおもちゃ)
  • ブロックや積み木
  • スロープ系
  • 有名ブランドのおもちゃ

下記のページにサブスクサービス企業をまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました