理系旧帝大を私立校なしで目指す

当サイトには広告が含まれています

理系ママがおすすめ!子供と楽しめる観察おすすめグッズ

物を観察することって、とても大切。

何かに躓いたとき、分析するためにはまず状況を観察することから始まります。

そもそも子供は観察上手!

小さい頃から大人の真似をしていろいろなことを上達させていますよね。

・子供と一緒に観察を楽しみたい

・いろんなものを観察したい

理系ママ
理系ママ

観察する対象に合った観察グッズがを紹介します♪

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

デジタル顕微鏡

小さな物の観察にはこの顕微鏡を使っています。

  • スマホで画面を共有できるので、子供と一緒に観察するのにぴったり!
  • 動画も撮影可能
  • 持ち運びも出来るので屋外での観察も可能
  • 固定しないとピントが合わない

生きている虫の観察なら「観察キット」(たいけんぽけっと)

観察するなら顕微鏡がぴったりなのですが、動いている物にピントを合わせることが出来ないのが難点。

動いている物(虫など)の観察におすすめなのがたいけんぽけっと4月号についてくる「観察キット」を使っています。

  • 子供でも簡単に扱える
  • 3Way(上下から観察可能、望遠鏡にもなる)で観察を楽しめる
  • 動いている昆虫なども観察可能!
  • 倍率の変更が出来ない

たいけんぽけっとは学研が運営する、遊びを通して非認知能力を伸ばす教材です。

公式サイトはこちら:https://taikenpocket.gakken.jp/

たいけんぽけっとを契約するつもりがない人には、昆虫観察ボックスがAmazonで販売されていましたよ。

咲いている植物の観察なら虫眼鏡

上記2つを用いた観察では、花を摘む必要があり、咲いている植物を見ることはできません。

そんなときには虫眼鏡がおすすめ!

ただ、子供が使う場合は重さや破損が心配ですよね。

我が家ではたいけんぽけっとについていたシートタイプのものを使っています。

\持ち運びも便利ですよ/

観察は適したアイテムを使おう!

対象に合わせたアイテムを使うことで、しっかりと観察できます。

  • 高倍率でしっかり観察するならデジタル顕微鏡
  • 生きている昆虫の観察なら昆虫観察ボックス
  • 固定できない植物の観察にはシートレンズ

子供と一緒に楽しい観察ライフを!!

プロフィール
この記事を書いた人
hachiko

プロ家庭教師/科学実験教室の先生

私立受験なしでも旧帝大を目指すためのノウハウを発信

hachikoをフォローする
書籍・グッズ
スポンサーリンク
hachikoをフォローする
Kosodate zakari

コメント

タイトルとURLをコピーしました