Think!Think!(シンクシンク)は5歳~10歳までを対象とした思考力を鍛える知育アプリです。
- アプリの内容や効果は?
- 無料版ではどの程度遊べる?
- もう少幅広く学習させたいときは?
この記事では、我が家の5歳の息子がシンクシンクをやり始めて、どんな効果があったのかまとめています。
シンクシンクについて
運営会社 | ワンダーラボ株式会社 |
対象年齢 | 4歳~10歳 |
コース | 無料コース スタンダードコース(月300円) プレミアムコース(月980円) |
アプリの内容
シンクシンクでは数学をベースに5つの領域について思考センスを伸ばすことができます。
数学的要素をベースにしていますが、足し算や引き算の学習はしません。
\問題の例/
出される問題は「脳トレ」のような「思考力」を伸ばす内容です。
また、ゲームのような感覚で出来るので子供が自発的に学習に取り組みます。
コースについて
シンクシンクには無料コースを含めて3つのコースがあります。
無料コース | スタンダードコース | プレミアムコース | |
月額費用 | 無料 | 300円 | 980円 |
問題総数 | 36種類 | 98種類 | 123種類 |
プレイ回数 | 1回 | 3回/日 21回/週 | 3回/日 21回/週 |
基礎 | 基礎 | 論理的思考を強化する |
無料コースでは一日に1問(3分)のみ体験できます。
選択できる問題も限られており、10歳のお子さんには物足りないかもしれません。
安心の対策
シンクシンクは遊びの要素が強いため、子供が夢中になってしまいます。
そのため、有料コースでも1日に3問(約10分)と時間制限が決められています。
5歳児の体験談
シンクシンクの無料版を我が家の5歳児が体験した結果を報告します。
- 保護者がついていないと出来ない
- 難易度は5歳児にちょうどいい
保護者がついていないと出来ない
シンクシンクでは始まる前に簡単な解説動画が流れます。
うちの子はゲームをした経験もなく、スマホやタブレットの操作もほとんどしたことがありません。
そのせいか、操作方法などが分からずによく「ママーわかんない!はやくー」と呼びだされます。
制限時間がある上に1日1回しかできないので、こちらも焦ってしまいます。
難易度は5歳児にちょうどいい
無料版で試せる問題は5歳児にとってちょうどいい難易度です。
むしろ、10歳のお子さんだと物足りないかも知れません。
物足りない子にはプレミアムコースを契約するか、ワンダーボックスをおすすめします。
PR もっと発展的な能力を鍛えたいならワンダーボックス
シンクシンクを運営しているワンダーラボ株式会社は「ワンダーボックス」通信教材の販売をしています。
シンクシンク | ワンダーボックス | |
無料コース スタンダードコース(月300円) プレミアムコース(月980円) | 月額費用 | 3,700円~ |
アプリ | 教材内容 | アプリ/キット |
思考力(数学) | 学習内容 | STEAM教育 |
シンクシンクで物足りないと言う方はワンダーボックスがおすすめ。
なぜなら、シンクシンクはワンダーボックスのアプリ教材の一つだからです。
ワンダーボックスはアプリとキットの併用学習
運営会社 | ワンダーラボ株式会社 |
月額料金(税込) | 4,200円 |
入会金 | 無料 |
送料 | 無料 |
最短受講期間 | 2ヶ月 |
対象年齢 | 4歳~10歳 |
教材内容 | アプリ教材 10種類 キット教材 3種類 |
ワンダーボックスは「STEAM教育」を取り入れたデジタル教材とキットがセットになっている体験型教材です。
子どもの意欲を引き出し、感性と思考力を育てることを目的としており、 教材の多くが、最終的には正解のない自由な創作に行き着くように設計されています。
シンクシンクでは数学面からのアプローチしか行えませんが、ワンダーボッSTEAMの領域を満遍なく学習することができます。
もっと詳細を知りたい方は、下記にまとめています。
STEAM教育とは?
科学、技術、工学、創造性、数学の5つの領域を分野横断して学ぶ教育のことです。
- S(科学):Science
- T(技術):Technology
- E(工学):Engineering
- A(芸術・創造性):Arts
- M(数学):Mathematics
STEAM教育によって理系や文系などの領域に囚われない幅広く活躍できる人材となります。
現在、アメリカにおいて高所得者の多くがSTEAM分野出身と言われており、優秀な人材を育成する教育であることがうかがえます。
社会的成功者は非認知能力が高い
東京大学大学院経済学研究科の山口慎太郎教授が「社会的に成功している方は非認知能力」が高いという研究結果を発表しています。
そして、非認知能力を高めるには様々な体験をさせることが大切と述べています。
まとめ
シンクシンクは無料でも楽しめる知育アプリです。
しかし、無料版では楽しめるアプリの数や回数が限られています。
思考力の強化が目的なら、有料版の契約をおすすめします。
コメント